ほねなび整形在宅クリニック
安心できるご自宅で、心と体をゆったり整えてみませんか。当院では、通院が難しい患者さんやご家族の想いに寄り添い、住み慣れた環境の中で、無理のないかたちで診療を行います。
お問い合わせ
院長 告野英利
略歴
  • 浜松医科大学 医学部卒
  • 日赤愛知医療センター 名古屋第二病院 整形外科
  • 名古屋大学医学部附属病院 整形外科
  • 八千代病院 整形外科
  • いろどり在宅クリニック 内科
  • ほねなび整形在宅クリニック 開業
訪問診療までの流れ
まずは、ご連絡ください
050-1726-2601
9:00 - 17:00(土日・祝除く)
※患者さんの状態によっては、ご自宅に訪問して直接ご説明することも可能です
ご要望をうかがい、訪問日時を決めます
訪問診療をおこないます
訪問診療とは?
患者さんのご自宅へ、医師/看護師等が定期的に伺い、訪問診療をおこないます。通院困難な患者さんであれば、どなたでも訪問診療を受けることができます。
通院困難とは
  • 杖・押し車を使用し歩行が不安定
  • 車いす等を使用し歩行が困難
  • 認知症などで服薬管理が難しい
  • ご家族と一緒に病院受診している
よくある質問
1
費用はどれくらいかかりますか?
後期高齢者(マル福)、生活保護受給者などの場合は医療費はかかりません。
2
薬の処方は可能ですか?
可能です。医師が訪問時に処方箋を交付します。調剤薬局へお持ちいただくか、ご自宅へお薬を届けることも可能です。
診療内容
定期訪問診療
医師が定期的(月2回)にご自宅へ訪問して診察をします。診察では各種検査、点滴、お薬の処方などを行います。
臨時往診
お体の具合が悪い時は、定期的な診察とは別に往診を行い、適切な治療を行います。
病院連携
病院での精査や治療が必要な場合は、近隣の総合病院と連携して紹介を行います。
骨や関節、筋力のケアに力を入れています
「動ける体を維持すること」こそが、在宅療養の基盤だと考えています。
大腿骨骨折や圧迫骨折などの骨折、変形性関節症、関節リウマチといった運動器の問題に加え、骨粗鬆症や加齢に伴う筋力低下についても、適切な薬物療法・訪問リハビリ・訪問マッサージ・福祉用具の提案を行い、日常生活動作(ADL)の維持に努めています。
できるだけ痛みを和らげ、「歩ける」「起きられる」「座れる」を支える医療を通じて、患者さんの暮らしを長く守っていきます。
当院の訪問診療 自宅で可能な処置/検査
検査
  • 超音波検査
  • 血液検査
  • 尿検査
処置
  • 点滴
  • 関節腔内注射
  • トリガーポイント注射
  • ギプス固定
  • コルセット作成
医学管理
  • 自己注射(骨粗鬆症、関節リウマチ、糖尿病など)
  • 中心静脈栄養
  • 経管栄養(胃瘻交換含む)、経鼻栄養
  • 膀胱留置カテーテル
  • 酸素療法(HOT)
  • ターミナルケア
Made with